こんばんはIsakaです!


今日アナクロノームのインスタで

今回リリースされている

別注カラーのネイビーについての特集が掲載されています。


NATURAL  OLIVEとはまた違った雰囲気があり

個人的にもこの生地でまた何か作って欲しいと思えるぐらい

魅力的なアイテムです。


リリースされてから3日経ちますが

早くも注文いただき大変数が少なくなっています。




割とシンプル........で片付けられそうなので

僕からも個人的な目線で紹介します。












ANACHRONORMらしさ全開。。






今回の企画でM47を忠実に再現しつつ

弊社のこだわりや加工技術などにより

解釈を変え提案したものになります。




まずは

なんといっても同素材で3型というなんとも強気なところ。




こんなことができるのは相当自信があって

気合い入っているんだろなと!


そして


NATURAL

OLIVE

別注色NAVY









そしてコート、パンツ、オーバーオール

個人的に春夏の立ち上がりで

この3型はテンション上がりました!



3ピースではないんですが

ニュアンスではそれっぽいです





ではまずイージーパンツから



シルエットは中太テーパーで

ウエストゴムの丸紐になります。



前後についたパッチポケットがベイカーっぽいのも

特徴でかなり深いのでついつい手を突っ込みたくなります。








あと、裾についたストラップで

裾を絞れるというのは誰でもわかりますが

絞ってからロールアップするとめっちゃ可愛いです

是非やってみてください。=(買ってください)







続いてはコート


そもそも今回のファブリックはフランス軍のM47で使用されていた

サージ生地のリプロダクトですが

そのショップコートと聞くと「かっこいい」

と単純に想像できると思います。





ラペル襟タイプでシンプルなショップコート

ながら、絶妙な丈感。。

僕はここが一番推しています!

ロングコートよりは全然短いので男性女性

問わず着られるんじゃないかなと。





そして大きなフラップポケット

このポケット周りのあたりが今後どうなるかも

気になります。




そして最後はこの長いベンツです。。。

もう誰が見るねんと言われそうですが

ベンツについているストラップ。

これがあるとないとでは大きな違いがあります。


実際に着てみて「なるほどな。」と感じてください笑




最後はオーバーオールです






ANACHRONORMのオーバーオールを持ってる方は

サイズ感などなんとなく雰囲気が分かると思います。



僕がよく思うのが

ANACHRONORMのオーバーオールって

身長が低い方や若い方が着ても子供っぽくなく

更に古着のように土臭くならないところが魅力かなと思います。











オーバーオールはスラッシュになります。

    デニムとは違う雰囲気で

カジュアルながらさっぱりしたオーバーオールです


ワークと言えど...。








今回のネイビーに限らずですが

染めってすごいなーと実感しました。。







こんな感じで今日は割と長めに書きましたが

もし気になった方がいましたらonline覗いてくださいー




いつもありがとうございます。




ではまた!😀




















コメント